ユーザーからの口コミ

自分のウェブサイトにあるコード、スケール、指板図はすべてNeck Diagramsで作っています。何年も前から愛用していますが、使いやすくて、見た目もバッチリ!
レッスンをするときに、その場で教材を印刷して生徒さんに手渡しできるのはとても便利だし、指板図をいちいち手書きする手間も省けます。なによりも、生徒さんにとってもすごく役立つツールだと思います!
初心者は自分だけのコードブックを作って、上達に合わせてアップデートしていくこともできます。また、上級者にとっては、コード内の音の機能を理解して、演奏に役立てることもできます。きっと気に入っていただけるはずです!
ジャスティン・サンダーコー(justinguitar.com)

生徒用にもGuitopiaのコンテンツ用にも、これ以上ないくらいクリーンで伝わりやすい指板図が作れる。しかも最高なのは──めちゃくちゃ簡単だってことだ!
デイヴ・ワイナー(スティーヴ・ヴァイ・バンド)

レッスンではいつもNeck Diagramsを使ってるんだ。生徒たちにも大好評で、使いやすいし、見た目も抜群だよ!
ダニー・ギル(リック・ライブラリー)

NDは、私が知る限りでは、コード、スケール、アルペジオの指板図を作るのに、一番速くて簡単な方法だと思うよ。何年も毎日使い続けていて、これなしではレッスンはできないよ。すべてのギタリストに使ってほしい必須ツールです。
マット・ウォーノック(ソロ・アーティスト)

カッコいい指板図を作るなら、Neck Diagramsが断然ベスト。2001年から文字通り毎日使い続けているよ。自信を持っておすすめします。
デヴィッド・ワリマン(ソロ・アーティスト、チューター)